fc2ブログ

田植えの準備

  安曇川沿岸土地改良区では、例年4月20日頃から水路の流量を増やして、農家の田植準備に備えます。私の作っている田では、田植えの早い地区にある1町歩ほどは、周辺の田植えが月末には始まります。

  我が家の田植えは1ヶ月以上先なので、田植えの準備も急ぐ必要は無いのですが、周辺の田に水が入ると我が家の小作田にも水が染み込んできて、農作業がやりにくくなります。中でも田の畦塗り作業だけは、どうしても早めに済ませておく必要があります。

  しかし今年は三月から四月にかけて雨が降らず、ちょっと覚えがないほど田畑が乾いて仕舞ったので、このまま畦を塗ってもばらばらに砕けるからと、雨を待っていました。19日から降り始めたので、少し畦にも染み込んだのを見計らって、21日から畦を塗り始めました。

  まだ十分には湿って無くて、畦はひび割れ状態。本当はレンゲの花が咲く頃に畦塗りをしたかったのですが、私だけが超遅植え田植えなので、それまでは待ってられないのが残念です。

従兄の畦塗機を借りて畦塗りを始めました
プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR