fc2ブログ

今年の稲刈り-2

9月27日にコシヒカリの4枚目を刈り取り。例年ならこの圃場を刈る頃にヒガンバナが満開になるのですが、今年が既に花は終わって枯れていました。

21-09-27-0717-540.jpg

この圃場だけ、まるで違った品種が混じったかの様な出来方だったのですが、刈り始めて何となく原因が分かって来ました。

もし品種の違う苗が植わっていたのなら、途中でこんな風に凸凹が無くなる事は有りません。これは多分田植機の施肥装置の不良で、上手く肥料が落ちなかったのが原因かと思っています。

21-09-27-0716-540.jpg

筋になって凹んでいたのは道路側だけで、奥の方は綺麗でした。

21-09-27-0722-540.jpg

1反につきフレコンに2杯位の刈り取りです。

21-09-27-0725-540.jpg

段々と倒伏が酷くなったので、少し早めに刈りました。

21-09-27-0728-540.jpg

来年は全面的にこんな田になるように、田植機を整備しておかないと。

21-09-27-0732-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR