草 刈 り
田植が終って後始末が一段落すると、あちこちの田圃で畔や農道の草刈りの追われます。7月28日、鴨の圃場整備田には、圃場と圃場の間に水路が走っていて、かなり大きな草や木が生えています。此処は刈刃をチップソーに替えて伐採。

此処も7月28日に初めて草刈り。左右の圃場は別々の地主さんの田圃ですが、いずれもお預かりしてかなり年数が経ちます。

此処は十箱の田。昨年11月に「田ノ神さん」のお箸を作るのに、お得意先のご主人に頂いたネコヤナギの枝を水に漬けておいたのですが、春に挿し木しておいたのが活着して大きくなって来ました。8月8日。

「東中ヶ田」の田の農道は、お盆前に誰かが除草剤を掛けていました。農道も畔も草の根で強度を保っているので、気になっています。

此処は例年お盆過ぎに馬場区の共同作業で道普請があるので、11日に草刈りをしました。

23日の地蔵盆に備えて、浅ノ越の田の農道を午前中に草刈り。

三尾里地区にある圃場は、周囲の田圃の稲刈りが8月末から9月初めには始まりそうなので、その前の8月26日に草刈りをしています。

誰かが稲刈りを始めると軽トラが路上駐車するため、この辺りは早朝以外は通れなくなるので早めに草刈りを完了しました。8月28日。


此処も7月28日に初めて草刈り。左右の圃場は別々の地主さんの田圃ですが、いずれもお預かりしてかなり年数が経ちます。

此処は十箱の田。昨年11月に「田ノ神さん」のお箸を作るのに、お得意先のご主人に頂いたネコヤナギの枝を水に漬けておいたのですが、春に挿し木しておいたのが活着して大きくなって来ました。8月8日。

「東中ヶ田」の田の農道は、お盆前に誰かが除草剤を掛けていました。農道も畔も草の根で強度を保っているので、気になっています。

此処は例年お盆過ぎに馬場区の共同作業で道普請があるので、11日に草刈りをしました。

23日の地蔵盆に備えて、浅ノ越の田の農道を午前中に草刈り。

三尾里地区にある圃場は、周囲の田圃の稲刈りが8月末から9月初めには始まりそうなので、その前の8月26日に草刈りをしています。

誰かが稲刈りを始めると軽トラが路上駐車するため、この辺りは早朝以外は通れなくなるので早めに草刈りを完了しました。8月28日。
