fc2ブログ

惣社神社・祈年祭

2月21日、厳冬期とは思えないほどの暖かく穏やかな日差しに恵まれ、2時から惣社神社で祈年祭が執り行われました。

21-02-21-7156-1-540.jpg

お祓いが済むとまず、色々なお供え物を献撰。お餅は、予め「松月堂」へ滋賀羽二重糯を3㎏届けておいて、小餅に搗いて貰っています。

21-02-21-7183-1-540.jpg

我が家のお供えの「コシヒカリ」・「きぬむすめ」の2㎏パックが、宮守さんから氏子総代さんへ。

21-02-21-7162-1-540.jpg

色々な神饌物が手渡しで送られます。

21-02-21-7158-1-540.jpg

我が家のお供えがしんがりです。

21-02-21-7165-1-540.jpg

全ての神撰物が供えられました。

21-02-21-7166-540.jpg

田中神社の伊藤宮司さんによって、丁寧な祝詞が奏上されました。

21-02-21-7171-1-540.jpg

区と神社の役員が参拝。

21-02-21-7174-1-540.jpg

撤撰の最初は我が家のお供えのお米です。

21-02-21-7176-1-540.jpg

沢山のお供えが手渡しで撤撰されます。

21-02-21-7181-1-540.jpg

社務所でお詣りして、全てが滞りなく終了です。

21-02-21-7187-1-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR