fc2ブログ

県体・クロカン

第73回滋賀県民体育大会スキー競技会・クロスカントリー競技の部が箱館山スキー場で開かれ、高島市選手団の監督として参加。8時にゴンドラが動くのを待ってゲレンデへ上がりました。

21-01-17-080455-540.jpg

ゴンドラから見ても、下界の三谷地区は殆ど雪は無いですね。

21-01-17-081642-540.jpg

コロナの対策で大会前2週間の体調管理表の提出が求められ、当然ですが当日の検温も実施。しかも開会式などは無し。

競技は10時開始。年齢の高い方のグループから出走するので、第一走者は木村ドクター。

21-01-17-7071-540 - コピー

大学生が出走すると全選手の出走が終ります。

21-01-17-7084-540 - コピー

山スキーで登る準備をしている一般人がコースの直ぐ脇で準備をしていて、大会役員が選手が来るからと言っても退こうとしなかったとか。何処にでもこんな輩が居るんですね。

21-01-17-7085-540 - コピー

会場奥の急坂では、何人もの選手が団子状態になります。

21-01-17-7086-540 - コピー

歩くスキーの講習会も会場で開かれていました。

21-01-17-7094-540 - コピー

木村ドクターに表彰状を持ってもらって記念撮影。写真は毎年メールに添付して送っています。

21-01-17-7125-540 - コピー

大会が終わって引き上げる昼になっても、ゲレンデはこんな程度のお客さんでガラガラでした。

21-01-17-120911-540.jpg

ゴンドラはコロナ対策で上部の窓は少し開いていて、結構寒かったですね。

21-01-17-122027-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR