fc2ブログ

玄関先の草退治

玄関先の田は元は我が家の母家である隣家の田でした。2010年から2016年まで我が家で小作していたのですが、隣家のお祖母さんが亡くなってもう作らなくても良いと言われ、以来ずっと耕作放棄されていました。

昨年この田を高島市に寄付されたとかで、市は年に二回の草刈りをする予算を組んでいて、その第一回目が6月24日。

20-06-24-101233-1-540.jpg

御盆を過ぎると草が伸びて来て、玄関先だけは26日に少し刈って見たのですが。

20-08-26-113233-540.jpg

セイタカアワダチソウが花を付ける前に、いっその事トラクターで草だけ薙ぎ倒したらと考えて、ウイングハローを高速回転して走ってみました。

20-08-31-093015-1-540.jpg

二回位通らないと綺麗にはならなかったのですが。

20-08-31-093909-1-540.jpg

これで玄関先の視界が開けました。しかし上下2枚の内の玄関前の1枚に一時間程かかって、猛暑でグッタリ。

20-08-31-094546-1-540.jpg

下の畝町はギアを変えて少し速度を上げて走ったのですが。

20-08-31-111116-1-540.jpg

結果からみるとそれ程丁寧に倒さなくても、猛暑のお陰で直ぐに草は茶色く枯れて仕舞いました。

20-08-31-113258-1-540.jpg

ウイングハローは爪に草がぎっしりと絡まっていました。

20-08-31-161345-540.jpg

カッターナイフで切りながら取り外したのですが、案ずるより産むが易し。ウイングハローは無事台車に載せて片付けられました。

20-08-31-174054-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR