我が家の田植機が修理中なので、従兄の田植機で6月18日に西川の二枚続きの田で田植え。今日は珍しく佐千夫が手伝ってくれました。

従兄の田植機は頑張って修理したのですが、苗送りベルトの動きは必ずしも順調では無くて、まあ何とか植わってホッとしたと言うのが実感です。

あちこち抜けていますが、半月経って何とか活着しました。

一ヶ月経過。

8月1日畔草刈りをして、「環境こだわり農産物生産圃場」の看板を設置。

8月20日。稲の穂が出始めたのに圃場に水が無くて、前日に上流から水を引いていたのがやっと水戸尻まで流れて来ました。

8月25日、例年より1週間ほど遅れて稲穂が出揃いました。

草刈りをしたので写真を撮り直しました。