惣社神社で祇園祭
線状降水帯が停滞し九州各地で大きな被害が出ているというのに、前日準備で幟を立てられない程降っていた雨も上がって、穏やかな祇園祭になりました。
南市区の惣社神社では、創建時に全国各地の神社から境内の土を頂いたところ、京都の祇園神社の土が一番多かったので、祇園祭を大祭にしたと言われています。

田中神社の伊藤宮司によるお祓い。

社務所では、宮守の安原さんから惣社神社氏子総代の永谷さんへ献撰の品々が手渡され、区の評議員さん等の手で神社へ送られます。

副区長さんから区長さんに手渡されたお供えの品々が、宮司さんの手で社殿に並べられます。

区長さん以下参列者全員が低頭。


伊藤宮司による祝詞奏上。

巫女さんの舞の奉納。

巫女さんによる湯立て神事。


榊を供えてお参り。伊藤宮司と巫女さん。


平井区長・安原副区長・中村区会計。

永谷氏子総代代表

女性の区評議員

撤撰

社務所でお参り


南市区の惣社神社では、創建時に全国各地の神社から境内の土を頂いたところ、京都の祇園神社の土が一番多かったので、祇園祭を大祭にしたと言われています。

田中神社の伊藤宮司によるお祓い。

社務所では、宮守の安原さんから惣社神社氏子総代の永谷さんへ献撰の品々が手渡され、区の評議員さん等の手で神社へ送られます。

副区長さんから区長さんに手渡されたお供えの品々が、宮司さんの手で社殿に並べられます。

区長さん以下参列者全員が低頭。


伊藤宮司による祝詞奏上。

巫女さんの舞の奉納。

巫女さんによる湯立て神事。


榊を供えてお参り。伊藤宮司と巫女さん。


平井区長・安原副区長・中村区会計。

永谷氏子総代代表

女性の区評議員

撤撰

社務所でお参り

