農水省と懇親会
2016年に国際農友会のロビー活動として、「国際農業人材育成議連」を設立して頂きました。ようやくその成果として、次年度には「就農意欲喚起事業」を国際農業者交流協会と国際農友会のコラボ事業として、農水省で予算確保のめどが付きました。

今日は国際農友会理事会終了後、日比谷公園図書館地階にあるレストランで、農水省幹部との懇親会。

帰りの新幹線の時間が東京駅8時3分なので、こういう会合には滅多に出ないのですが、開始時間が6時半だったので少しだけ顔を出して来ました。

開会の際して当然乾杯があったのですが、少し遅れて官房長が来られたので改めて乾杯!



料理が美味しくて、農水省の方とすっかり話し込んで仕舞って、ちょっと帰るのが惜しかったのですがタクシーで東京駅へ。ビールを少し飲んだので居眠らない様頑張って読書しながら無事帰郷しました。


今日は国際農友会理事会終了後、日比谷公園図書館地階にあるレストランで、農水省幹部との懇親会。

帰りの新幹線の時間が東京駅8時3分なので、こういう会合には滅多に出ないのですが、開始時間が6時半だったので少しだけ顔を出して来ました。

開会の際して当然乾杯があったのですが、少し遅れて官房長が来られたので改めて乾杯!



料理が美味しくて、農水省の方とすっかり話し込んで仕舞って、ちょっと帰るのが惜しかったのですがタクシーで東京駅へ。ビールを少し飲んだので居眠らない様頑張って読書しながら無事帰郷しました。
