リンゴツアー2018
朝8時10分に出発。北陸から東北に掛けて大雪というのに、雲一つない素晴らしい冬晴れに恵まれ、小学校入学以来の親友の洋一君と二人で、長野へリンゴツアーに行って来ました。帰ったのは午後10時。走行距離515km.
トラックには、頼まれていた肥料や滋賀羽二重の糯米・色々なお土産等を、重量制限ギリギリ一杯に積んでいるうえ、中央道に入ると基本登り坂になるので、思いの外時間が掛かりました。ま、例年の事ですが。

途中で連れが急に、馬籠・妻籠へ行きたいと言い出し、急遽中津川で高速を降りて3時間ほど散策。

歴史ものが大好きな同級生は、3年程前に奥さんと来たがゆっくり見られなかったからと、大満足だった様です。

妻籠出身で、派米農業研修13回生の松下OBの近況を聞いていたら、何とこの方が彼の親戚の方でした。

扁額にも何か興味があったようです。

昼食は2時半過ぎに蕎麦屋さんへ。まあまあの味でした。

トラックには、頼まれていた肥料や滋賀羽二重の糯米・色々なお土産等を、重量制限ギリギリ一杯に積んでいるうえ、中央道に入ると基本登り坂になるので、思いの外時間が掛かりました。ま、例年の事ですが。

途中で連れが急に、馬籠・妻籠へ行きたいと言い出し、急遽中津川で高速を降りて3時間ほど散策。

歴史ものが大好きな同級生は、3年程前に奥さんと来たがゆっくり見られなかったからと、大満足だった様です。

妻籠出身で、派米農業研修13回生の松下OBの近況を聞いていたら、何とこの方が彼の親戚の方でした。

扁額にも何か興味があったようです。

昼食は2時半過ぎに蕎麦屋さんへ。まあまあの味でした。
