fc2ブログ

減反の草を処理

 午後から雨の予報が出ているので、一雨来ればトラクターがグチャグチャになるため、朝の内に減反の田二枚の草退治に出掛けました。

 ウイングモアでは時間が掛かって大変だし、フレールモア等が有れば良いのですがそんな贅沢は言えないので、何時もドライブハローで。

19-09-11-5235-540.jpg

 数年前からこの減反の田を、地主さんの了解を得て私が管理しています。地主さんが放置されていたので、黙視出来ないだけなんですが。

19-09-11-5237-540.jpg

 こちらは我が家の所有田。しかし水を上の田から貰わない限り植えられないので、長年減反をしています。

19-09-11-5239-540.jpg

 10年余り前に、子供会でサツマイモを作った事もあり、耕土が深くて良い田なんですが。

19-09-11-5243-540.jpg

 この田は確かJA西びわこのアグリが作っているのですが、排水しなかったのかなあ。左手奥の我が家の耕作田は二枚とも、排水が此処へ出る設定になっています。

 しかし私は排水をしない方針なので、大雨が降って大水が入ったりしたのなら兎も角、我家が原因を作ったとは思えないのですが。

19-09-11-5247-540.jpg

 例年ならお盆明けにするのですが、畔草刈りに時間が掛かって遅くなったので、かなり草が伸びていてちょっと手間取りました。

19-09-11-5249-540.jpg

 案の定、帰って来て草を掃除するのに、ドライブハローの爪にガチガチに詰まっていて、泥だけは流そうと水で洗ってもなかなか取れません。

19-09-11-5251-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR