fc2ブログ

中ノ川流域整備

 明日は中ノ川流域の共同作業。例年この時期にあるのですが、我家は圃場整備が出来てから35年余り、隣町のこの地域にお預かりしている田が3枚あるので、農道脇の草を刈りに行って来ました。

19-06-15-110208-540.jpg

 今年は手遅れして、まだ畔塗はしたものの荒起こしが出来て無くて、しばらくこの地域に来てなかったので破竹を見に行くと、明らかに今年の竹が既に大きくなっていて、とっくに旬は過ぎていました。それでも何本かは穫れたので、美代が料理してくれるのを楽しみにしています。

19-06-15-121926-540.jpg

 八時から中ノ川流域の共同作業。例年は、農道の路面にクラッシャーを入れての整備なんですが、今年は法面の草刈りと堤防の破竹伐採。

19-06-16-081022-540.jpg

 先ずは中ノ川法面の草刈り。我が家の小作地のある部分の農道だけでも約100m。自分一人では嫌になりますが、流石にこれだけ人数が居ると、仕事は早いですね。まあ、中には立ち話に熱中してサボるのも居ましたが。

19-06-16-083426-540.jpg

 堤防の破竹を全部伐るとの事だったものの、これは無理。第一伐る方の人数は大勢居たのに、ノコギリは6丁。しかもシュレッダーは一台なんで、昼迄掛かっても大した作業量にはなりませんでした。

19-06-16-091123-540.jpg

19-06-16-100404-540.jpg

19-06-16-100415-540.jpg

19-06-16-100802-540.jpg

19-06-16-101144-540.jpg

19-06-16-103447-540.jpg

19-06-16-112958-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR