中ノ川流域整備
明日は中ノ川流域の共同作業。例年この時期にあるのですが、我家は圃場整備が出来てから35年余り、隣町のこの地域にお預かりしている田が3枚あるので、農道脇の草を刈りに行って来ました。

今年は手遅れして、まだ畔塗はしたものの荒起こしが出来て無くて、しばらくこの地域に来てなかったので破竹を見に行くと、明らかに今年の竹が既に大きくなっていて、とっくに旬は過ぎていました。それでも何本かは穫れたので、美代が料理してくれるのを楽しみにしています。

八時から中ノ川流域の共同作業。例年は、農道の路面にクラッシャーを入れての整備なんですが、今年は法面の草刈りと堤防の破竹伐採。

先ずは中ノ川法面の草刈り。我が家の小作地のある部分の農道だけでも約100m。自分一人では嫌になりますが、流石にこれだけ人数が居ると、仕事は早いですね。まあ、中には立ち話に熱中してサボるのも居ましたが。

堤防の破竹を全部伐るとの事だったものの、これは無理。第一伐る方の人数は大勢居たのに、ノコギリは6丁。しかもシュレッダーは一台なんで、昼迄掛かっても大した作業量にはなりませんでした。








今年は手遅れして、まだ畔塗はしたものの荒起こしが出来て無くて、しばらくこの地域に来てなかったので破竹を見に行くと、明らかに今年の竹が既に大きくなっていて、とっくに旬は過ぎていました。それでも何本かは穫れたので、美代が料理してくれるのを楽しみにしています。

八時から中ノ川流域の共同作業。例年は、農道の路面にクラッシャーを入れての整備なんですが、今年は法面の草刈りと堤防の破竹伐採。

先ずは中ノ川法面の草刈り。我が家の小作地のある部分の農道だけでも約100m。自分一人では嫌になりますが、流石にこれだけ人数が居ると、仕事は早いですね。まあ、中には立ち話に熱中してサボるのも居ましたが。

堤防の破竹を全部伐るとの事だったものの、これは無理。第一伐る方の人数は大勢居たのに、ノコギリは6丁。しかもシュレッダーは一台なんで、昼迄掛かっても大した作業量にはなりませんでした。






