fc2ブログ

国際農友会総会

 「国際農友会」と「国際競争力ある農業人材の育成に向けた議員連盟」の令和元年度の総会及び懇親会に出席するため、東京へ。会場は昨年に続いて、衆議院第一議員会館の国際会議場。

19-06-05-4702-540.jpg

 最初の国際農友会総会が終わった時点で、全員で記念撮影。

19-06-05-4704-540.jpg

 続いて「国際競争力ある農業人材の育成に向けた議員連盟」の総会。

19-06-05-4726-540.jpg

 アメリカ大使館のブランバーグさん

19-06-05-4735-540.jpg

 ドイツ大使館のホルツハウザーさん

19-06-05-4740-540.jpg

 二つの大事な会議が終った後で、参加者全員で懇親会。今回が3年目ですが、参議院議員選挙が近いためか議員の方々のご参加が少なく、お出でになっても暫くして帰られたりで、慌ただしい懇親会でした。

19-06-05-4774-540.jpg

 星・国際農友会会長の挨拶。

19-06-05-4776-540.jpg

 アメリカ大使館のブランバーグさん

19-06-05-4786-540.jpg

 ドイツ大使館のホルツハウザーさん

19-06-05-4789-540.jpg

 滋賀県からは小鑓隆史参議院議員がお見えになり、滋賀県国際農友会の中井榮夫会長と共に、色々なお話をさせて頂きました。これまで地元でお目に掛かる機会はあったのですが、大体は選挙がらみ。こうして東京でお会いしてお話すると、どんな方かもよく分かっていいですね。

 我々OBのネームプレートには、それぞれの派遣年度が書いてあるのですが、私の昭和41年というのを見て小鑓議員は、私の生まれた年ですと言っておられました。お若いとは思っていましたが、私が年を食ってるだけなんでしょうね。参加者中で、私が多分上から2番目でした。

19-06-05-4800-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR