fc2ブログ

田中神社例大祭

 昨日の宵宮渡しの折に撮った写真をお土産に、朝の内に傘宿の土井さん宅へお邪魔し、気になっていた鋏み箱のハゲた部分に、ペンキを塗って修理。12時半に傘宿で記念撮影をし、惣社神社へ。

19-05-04-4542-540.jpg

 良いお天気に恵まれ、暑い程でした。

19-05-04-4545-540.jpg

 惣社神社では改めて全員で記念撮影。神社で待機されていた南市区の評議員さんにも、全員入って貰っています。

19-05-04-4556-540.jpg

 辰巳ヶ町の田の前を通る傘鉾巡行。予定通りレンゲの花越しの写真が撮れました。

19-05-04-4567-540.jpg

 道中はかなり風が強くて、それでも文句も言わずに傘鉾を保持してくれた役員に感謝。

19-05-04-4577-540.jpg

 仁和寺にある田中神社大燈籠の前で、「ま組」「つ組」「り組」の警護役の若者が、出会いの挨拶。

19-05-04-4581-540.jpg

 今年の当番区は「つ組」の沖田区で、全く馬に乗った事も無い若者が練習し、流鏑馬役を務めてくれました。

19-05-04-4607-540.jpg

 手前の天狗さんは素戔嗚尊。お面を被るのは次年度当番区になる区の区長と決まっているので、今年は南市の安原区長が勤めています。

19-05-04-4644-540.jpg

 石段を降りる時は勿論ですが参道を歩くときも、天狗のお面の中からは非常に視界が狭いので、両側を南市区の役員が支えています。

19-05-04-4658-540.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR