fc2ブログ

多分最後の除雪

 朝から陽射しは有ったものの風が冷たく、まだ凍っているかなと思ったのですが、休みの間に歩道の除雪がしたくて、18日の日曜日午後から出掛けました。

18-02-18-1762-5.jpg

 道路の反対側の東側の歩道は先月29日に除雪したので、今では雪は全く無いのですが。

18-02-18-1763-5.jpg

 西側は歩道の横が全部田んぼのため、市の除雪車が雪を積み上げるのです。

18-02-18-1767-5.jpg

 出掛ける前にはちょっと気になっていたのですが、歩道が広いためリフトで旋回しても全く心配なし。調子に乗って前進しすぎて、田に落とすのだけは気を付けないと。この位置で排雪する時には、必ずサイドブレーキを引いて前後進レバーを中立にしています。

18-02-18-1768-5.jpg

 此処はT字路の突き当りで、除雪車が歩道の上に2m位の高さに雪を積み上げていて、除雪しなければ全く歩いて通れる部分が有りません。

18-02-18-1770-5.jpg

 幸い少し緩んではいたものの、バケットにはかなり大きなブロックで積み上げることが出来て、効率よく排雪出来ました。

18-02-18-1775-5.jpg

 この辺りには道路西側からくる水路が有って、排雪の為にバックする距離が伸びましたが、此処を越えると歩道の横に小さな公園が有り、田んぼに排雪しに行かなくても前にも押し出せたので、意外と楽でした。

18-02-18-1773-5.jpg

 スッキリ全部取って仕舞うと子ども達が、土・日の間に溶けたと思うかもしれませんが、まあこれだけ綺麗にしておけば大丈夫でしょう。

18-02-18-1777-5.jpg

 明くる19日、銀行と郵便局へ行く折に通りがかったので、写真を撮ってみました。

18-02-19-1790-5.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR