fc2ブログ

田植え2日目

 今日は第二日曜で、佐千夫はサバイバルゲームの日。自分が主催しているので、田植えだろうと何だろうと絶対にサボれません。幸い美代が手伝ってくれたので、大助かり。

  苗床から苗を起こします。

17-06-11-091617-5.jpg

  苗ラックはフォークリフトで持ち上げておいて、苗をいれてゆきます。当然ラックの上の方へ入れるときには、リフトを下げます。

17-06-11-093720-5.jpg

  必要なだけの苗が積み込めたら、リフトで軽トラに載せます。軽トラの荷台では、前後に5㎝ほどしか余裕が有りません。」

17-06-11-094436-5.jpg

  リフトで積み込むときには、後ろのドアが開いていた方が楽に思えますが、リフトを下してからドアが閉まらなかっりするので、私はドアを閉めたまま降ろしています。

17-06-11-094454-5.jpg

  横には苗掬い板を10数枚載せます。

17-06-11-110005-5.jpg

  圃場では田植機に苗を載せるため、苗掬い板を差し込んでおきます。

17-06-11-111107-5.jpg

  まだ二日目なので、苗の搔き取り量を試行錯誤。

17-06-11-122913-5.jpg

  標準より1目盛り少な目でも大丈夫と分かりました。

17-06-11-124105-5.jpg

  こっちの圃場はまだかなり高低差が残っていました。

17-06-11-145710-5.jpg

  田植機は洗車して乗って帰ります。

17-06-11-160856-5.jpg

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR