ミニ圃場整備-1
昨年稲刈りから頼まれてお引き受けした圃場が3枚あります。そのうちの2枚は2反歩程の田に、一段低い1畝程の田がくっついている上下2枚の圃場。

中畔部分を何度も潰して下の畝町へ引っ張り、後は上の畝町から少しずつ下の畝町へ土を移動。

すべて山勘で、トラクターのドライブハローの回転を止め、均平版を立ててロックし土を引っ張って移動。

後は普通に代掻きをして、凸凹を均すのですが。

まだまだ高低差が残っていて、水が落ち着いたらやり直したくなるでしょうが、田植えに差し支えない程度には仕上がっているかと思っています。

午前の部が終わったのが1時半だったので、午後は3時から。それでも7時まで4時間掛かって、ようやく2枚の畝町を1枚にしました。さあ、何往復したやろう。


中畔部分を何度も潰して下の畝町へ引っ張り、後は上の畝町から少しずつ下の畝町へ土を移動。

すべて山勘で、トラクターのドライブハローの回転を止め、均平版を立ててロックし土を引っ張って移動。

後は普通に代掻きをして、凸凹を均すのですが。

まだまだ高低差が残っていて、水が落ち着いたらやり直したくなるでしょうが、田植えに差し支えない程度には仕上がっているかと思っています。

午前の部が終わったのが1時半だったので、午後は3時から。それでも7時まで4時間掛かって、ようやく2枚の畝町を1枚にしました。さあ、何往復したやろう。
