滋賀県民体育大会
1月21日(土) 箱館山スキー場で、滋賀県民体育大会スキー競技会が開かれました。心配だったお天気も時折曇って雪も降りましたが、晴れ間も見えてまずまずのコンデイション。
50歳以上の部では、大津の木村選手(ビブNo.31)が連勝中。

本業はお医者さんなんですが、国体にも帯同ドクターとして参加されます。

(ビブNo.32) は安曇川町の多胡選手。昔私がマキノ中学校へ臨時講師で行った時、多胡先生は数学と体育の先生でした。その時、中学生の駅伝チームと一緒に練習し冬になったらクロカンスキーを教えたので、多胡先生はクロカンスキーを覚えたと言っておられます。

以下は高校生・中学生などの参加者で、写真は全員写しているのですが、見栄えよく撮れた選手を載せています。





表彰式が終わって、優勝した木村選手を記念撮影。毎年撮ってメールで送っています。

帰り際にゴンドラ乗り場で写真を写したのですが、がら隙きですね。

50歳以上の部では、大津の木村選手(ビブNo.31)が連勝中。

本業はお医者さんなんですが、国体にも帯同ドクターとして参加されます。

(ビブNo.32) は安曇川町の多胡選手。昔私がマキノ中学校へ臨時講師で行った時、多胡先生は数学と体育の先生でした。その時、中学生の駅伝チームと一緒に練習し冬になったらクロカンスキーを教えたので、多胡先生はクロカンスキーを覚えたと言っておられます。

以下は高校生・中学生などの参加者で、写真は全員写しているのですが、見栄えよく撮れた選手を載せています。





表彰式が終わって、優勝した木村選手を記念撮影。毎年撮ってメールで送っています。

帰り際にゴンドラ乗り場で写真を写したのですが、がら隙きですね。
