秋の詩刈り取り
25日から家の近くで秋の詩を刈り始めました。今日秋の詩を3枚刈って仕舞うと、次の稲刈りまで暫く間が空くので、この秋晴れは有難い。昼前に1枚昼から2枚刈りました。

二枚目の圃場は元々上下二枚だったのを、昨年お預かりした時に一枚に均し、今年も代掻きで時間を掛けて泥を移動したのですが、コンバインで3往復半の細長い田が出来上がりました。
お陰で仕事は無茶苦茶に楽で早くて、両隣の田が可哀そうな気がします。 乾燥機に上手く収まるかどうか心配していましたが、かなり穂首イモチが酷くてあまり収量が無く、お陰で楽に収容できました。

少し奥の畑では地主さんのお祖母さんが野菜を作っておられます。何方かと一服中でした。

この田はお預かりしてから6~7年経つのですが、元々地力が無いのか余り穫れた覚えが有りません。

稲刈りはようやく先が見えて来ましたが、シートハウスは籾が一杯になって来ました。


二枚目の圃場は元々上下二枚だったのを、昨年お預かりした時に一枚に均し、今年も代掻きで時間を掛けて泥を移動したのですが、コンバインで3往復半の細長い田が出来上がりました。
お陰で仕事は無茶苦茶に楽で早くて、両隣の田が可哀そうな気がします。 乾燥機に上手く収まるかどうか心配していましたが、かなり穂首イモチが酷くてあまり収量が無く、お陰で楽に収容できました。

少し奥の畑では地主さんのお祖母さんが野菜を作っておられます。何方かと一服中でした。

この田はお預かりしてから6~7年経つのですが、元々地力が無いのか余り穫れた覚えが有りません。

稲刈りはようやく先が見えて来ましたが、シートハウスは籾が一杯になって来ました。
