fc2ブログ

久々に餅搗き

 中学生になった孫の裕大が、お餅搗きをしたいと言い出したとの事で、今年は我が家で本格的な餅搗きをすることにし、昨日から佐紀子達が1泊2日の予定で帰って来ました。これが年中行事になると嬉しいですね。

 朝から臼や杵を準備し、10時過ぎから9年振りに我が家の庭で餅搗きをしたのですが、初めて杵を持った裕大は思っていたのとは勝手が違った様で、最初に説明をしたあと何度も交代して手本を見せたものの、当たり前ですが直ぐには上手く搗けず、リズムもなかなか一定せずに難しかった様です。

17-12-29-0509-5.jpg

 我が家の庭は天井が高いので、杵を振り上げても当たる心配はありません。今日は右利きで餅搗き。左利きでも試してみましたが、どっちでも出来る様です。

17-12-29-0605-5.jpg

 裕大は最初はへっぴり腰で手だけで打って、なかなか力強く杵を振り下せませんでした。全部で3臼搗きましたが、小突きは全て私がしたけれども裕大も頑張って、労力的には1臼分?位は搗いたかな。

17-12-29-0592-5.jpg

 餅切り器を出そうかと思ったのですが、3臼だけやからと美代が手で切って、昔通りの餅搗きになりました。お正月の雑煮用だけでなく、床の間に飾る鏡餅も一重ね作って持って帰りました。

17-12-29-0563-5.jpg

 ゆうな もお餅を丸めるのを楽しんで、おろし餅やお雑煮を食べ、お土産も一杯持って帰りました。目一杯楽しんだ様で、帰りは二人とも何時もより早く、ゆうな は車を出して直ぐに、裕大も高島を離れる頃には車の中で寝込んだそうです。

17-12-29-0616-5.jpg
プロフィール

 平井 貞夫

Author: 平井 貞夫
 かじや村は鍛冶屋村。私の住む戸数10戸の小字名。
「かじや村便り」は平井農産のホームページに載せていましたが、平成22年5月号からブログへ移行しました。
 青文字の部分をクリックして頂けば、関連するブログやホームページへ移動します。
 
 滋賀県高島市安曇川町田中  平井肥料店/平井農産

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR