古い農機を処分
オークションで落札したコンバインを富山から引き取って来たものの、古いコンバインが2台・田植機は3台残っているので、農業機械用のシートハウスに収容し切れなくなりました。
ようやく雨が上がったので、古いヤンマーコンバインCA18、日の本トラクター E2804、ヤンマー田植機 RR550 を一旦外に出し、ライムソワーやドライブハローはフォークリフトで外へ移動。

田植機もコンバインもヤンマーに変わったので、昨年動かなくなったイセキ田植機も、10月に壊れたクボタコンバインも部品取りには使えず、この際やから思い切って1台ずつ処分する事にしました。残りは今度の新入りを入れて、ヤンマー田植機2台・ヤンマーコンバイン2台になります。
以前従兄から貰って、昨年臨時に使った古いヤンマー田植機は万が一の時の予備ですが、ヤンマーコンバインCA18 は今年修理したので、糯米専用に使えるかと思っています。それでも来年この新入りを使ったらとても古いのには戻れず、大掃除をして糯米にも使うかも知れませんが。

新入りヤンマーが余りにも綺麗だったので、久し振りにクボタのコンバインを出してきたら、その違いに驚きました。何とか直してもう一度使おうと言う気持ちは、この時点で完全に失せました。
流石に、交換して1反しか刈って無いコンバインの刈り刃だけは、事前に取り外しておきました。クボタの3条刈りですが、誰か使ってくれないかと希望者募集中です。

隣町の金属回収業者の所へトラックに載せて行ったのですが、アッと言う間もなく重機でグシャッと掴んで、山の様に積まれた瓦礫の上に載せられてお仕舞い。感傷に浸る暇も有りませんでした。

もっとも今度の新入りヤンマーコンバインが非常に綺麗だったので、全く未練は無いのですが。凹んだ所は鈑金が不完全なまま、スプレーで綺麗に塗装してありました。出来たら少し鈑金し直して再塗装しておこうかと、補修スプレーを取り寄せています。
ようやく雨が上がったので、古いヤンマーコンバインCA18、日の本トラクター E2804、ヤンマー田植機 RR550 を一旦外に出し、ライムソワーやドライブハローはフォークリフトで外へ移動。

田植機もコンバインもヤンマーに変わったので、昨年動かなくなったイセキ田植機も、10月に壊れたクボタコンバインも部品取りには使えず、この際やから思い切って1台ずつ処分する事にしました。残りは今度の新入りを入れて、ヤンマー田植機2台・ヤンマーコンバイン2台になります。
以前従兄から貰って、昨年臨時に使った古いヤンマー田植機は万が一の時の予備ですが、ヤンマーコンバインCA18 は今年修理したので、糯米専用に使えるかと思っています。それでも来年この新入りを使ったらとても古いのには戻れず、大掃除をして糯米にも使うかも知れませんが。

新入りヤンマーが余りにも綺麗だったので、久し振りにクボタのコンバインを出してきたら、その違いに驚きました。何とか直してもう一度使おうと言う気持ちは、この時点で完全に失せました。
流石に、交換して1反しか刈って無いコンバインの刈り刃だけは、事前に取り外しておきました。クボタの3条刈りですが、誰か使ってくれないかと希望者募集中です。

隣町の金属回収業者の所へトラックに載せて行ったのですが、アッと言う間もなく重機でグシャッと掴んで、山の様に積まれた瓦礫の上に載せられてお仕舞い。感傷に浸る暇も有りませんでした。

もっとも今度の新入りヤンマーコンバインが非常に綺麗だったので、全く未練は無いのですが。凹んだ所は鈑金が不完全なまま、スプレーで綺麗に塗装してありました。出来たら少し鈑金し直して再塗装しておこうかと、補修スプレーを取り寄せています。
