苗を貰って田植え
レンゲの花が済んで、種がようやく少し黒くなって来た所なのに、例年になく早い梅雨入りでちょっと手順が狂いました。梅雨の中休みに、上手く田起こしが出来ると良いのですが。

得意先で苗作りを失敗された兼業農家があり、5反分のコシヒカリの苗を探して欲しいと頼まれ、我が家の得意先では一番の大型農家に頼んで、余った苗を譲って貰いました。
ところが、100枚譲って貰ったのにまだ80枚余り残るので、誰か植える人は居ないかなあと言われ、折角だから我が家で貰って植える事にしました。とはいえ我が家の田には殆どレンゲが植わっていて、家の近くの2枚で3反だけが田植え可能。大急ぎで準備に掛かりました。
この写真は2枚目の田植えで、今年から預かった我が家の母家に当たる隣家の田。初めての代掻きで高低が分からず余り上手くこなれていませんが、何とか遅めの昼飯前に終えました。

我が家は下の写真では右手奥に写っていますが、この田からわずか100m足らずの距離なのに、田植機を洗わないと道路を汚すので、このままでは帰れないのです。
バケツではらちがあかないので此処で昼食にし、昼からエンジンポンプを持って行って洗車し、汚した歩道も洗って帰りました。散歩中の老人が話しかけて来て、来年の事を考えると田植機も綺麗に洗っておかんとなあ…と言われたのですが、事情を話したものの分かって貰えたかどうか。


得意先で苗作りを失敗された兼業農家があり、5反分のコシヒカリの苗を探して欲しいと頼まれ、我が家の得意先では一番の大型農家に頼んで、余った苗を譲って貰いました。
ところが、100枚譲って貰ったのにまだ80枚余り残るので、誰か植える人は居ないかなあと言われ、折角だから我が家で貰って植える事にしました。とはいえ我が家の田には殆どレンゲが植わっていて、家の近くの2枚で3反だけが田植え可能。大急ぎで準備に掛かりました。
この写真は2枚目の田植えで、今年から預かった我が家の母家に当たる隣家の田。初めての代掻きで高低が分からず余り上手くこなれていませんが、何とか遅めの昼飯前に終えました。

我が家は下の写真では右手奥に写っていますが、この田からわずか100m足らずの距離なのに、田植機を洗わないと道路を汚すので、このままでは帰れないのです。
バケツではらちがあかないので此処で昼食にし、昼からエンジンポンプを持って行って洗車し、汚した歩道も洗って帰りました。散歩中の老人が話しかけて来て、来年の事を考えると田植機も綺麗に洗っておかんとなあ…と言われたのですが、事情を話したものの分かって貰えたかどうか。
